お知らせ一覧

イオン環境財団「生物多様性みどり賞 受賞者フォーラム」に出席しました。

ヒマラヤ保全協会を助成して下さっている公益財団法人イオン環境財団と 生物多様性条約事務局の共催による 「生物多様性みどり賞 受賞者フォーラム」に出席しました。 (写真左より) アルフレッド・オテング=イエボア博士: ガーナ生物多様性委員会 議長 ビビアナ・ヴィラ博士: ビクーニャ/ラクダと環境 学際研究プロジェクト(VICAM)代表 岡田卓也様(イオン環境財団理事長) カマル ▶︎続きを読む

10/26 みなこいワールドフェスタに出展します!

長野県駒ケ根市にて10月18日より「みなこいワールドフェスタ」が開催されます。 ヒマラヤ保全協会は、10/26(日)「ワールド屋台」のネパールとして出展いたします! 画像をクリックすると大きくなります↓ ヒマラヤ保全協会は、右の案内図の下の方におります。駅の近くです!   ヒマラヤ保全協会活動地で作られた紙を使ったカレンダーの販売や、 活動地で作られた織地を使ったバックの販 ▶︎続きを読む

【織物事業】10/22 WSDO代表のラムカリさん来日イベント

WSDO代表ラムカリさん ネパール・ポカラにあるWSDO(Women’s skill development organization)では、ヒマラヤ保全協会の織物事業で、作られた織地を縫製・販売しております。 サリジャ村(標高2200m)でとれた「ヒマラヤ刺草(いらくさ)」が、WSDOでとてもかわいいバック等になっています。 この度、WSDOの代表ラムカリ(Ram Kali ▶︎続きを読む

事務局長、アミナコレクションさん社員総会にて講演

10月7日、アミナコレクション社員総会にて、 ヒマラヤ保全協会事務局長が講演いたしました! 小さな頃からアミナコレクションファンである事務局長が語る 「アミナコレクションさんのフェアトレード性」とは…。   1.アミナコレクションの商品の向こう側にあるもの「フォークロア(民俗)」 小さいころからアミナコレクション(以下、アミナ)さんの商品に親しんで来た事務局長は、 ▶︎続きを読む

グローバルフェスタご報告

10月4,5日とボランティアでご参加頂いた皆様、 そして遊びに来て下さった皆様、本当にどうもありがとうございました! たくさんの方に、ヒマラヤ保全協会の活動をご紹介することができ これからも私たちの活動や、ヒマラヤ山村に村人の様子など、どんどんお伝えして行きたいと思いますので、 これからもどうぞよろしくお願いいたします!   ご参加頂いた皆様有り難うござい ▶︎続きを読む

JICA東京にて 活動地域の関連製品が展示されています!

  2014年9月29日~2014年11月28日の間、JICA東京にて、 ヒマラヤ保全協会の活動地域の関連製品が展示されています。 アミナコレクションさんにもご協力も得て、 とっても素敵に展示されているので、是非お立寄下さい! 紙漉事業で製造された紙を使用したカレンダーや 織物事業で製造された織地でできたバック等が展示されています。 JICAホームページ ▶︎続きを読む

グローバルフェスタ 学生ボランティア募集!

ヒマラヤ保全協会では 10月4日、5日に開催されるグローバルフェスタで、 ・ヒマラヤ保全協会の紹介 ・チャイハネ等の店舗展開をされているアミナコレクションさんの商品の販売をお手伝い ・ヒマラヤンマテリアルさんのグッツ販売 して下さる学生さんを募集しております。 もちろん社会人の方でもご興味がある方はご連絡頂けると嬉しいです。 ご連絡を頂けなくても、 当日に直接、ヒ ▶︎続きを読む

素敵!2015年カレンダー 他☆

10月4、5日のグローバルフェスタで販売予定の アミナコレクションさんのグッツラインナップです! 2015年のカレンダーです! かわいい手袋たち 「one piece one tree」プロジェクトのTシャツ 是非、10月4,5日開催のグローバルフェスタ ブース W11 「ヒマラヤ保全協会」に遊びに来て下さいね!! ▶︎続きを読む

10月4,5日 グローバルフェスタに出展します!

10月4、5日日比谷公園にて、グローバルフェスタが開催されます。  ヒマラヤ保全協会も出展します!ブースナンバー【W11】! 是非遊びに来て下さいね! www.gfjapan2014.jp 毎年人気の アミナコレクションのカレンダーの販売があります〜! もっとたくさん種類があるので、是非ブースに見に来て下さいね! 昨年のグローバルフェスタの様子。 ▶︎続きを読む

【国内・長野県】100万本植樹達成記念会を開催しました

こちらのイベントは終了しました。 沢山の方にご参加頂きありがとうございます! IHCの活動を応援して下さっている皆様、初めて知ったというアナタ☆! 100万本達成を共に祝いましょう! 懐かしの昔の思い出を語り明かしませんか? ちょっと山登り気分を味わいたいという、初心者の方も、 ふるってのご参加をお持ちしております! 【日 程】2014年7月25日(金 ▶︎続きを読む
1 15 16 17 18 19 29