ヒマラヤの大自然を未来につなぐ国際環境NGO
NPO法人
ヒマラヤ保全協会
The Institute for Himalayan Conservation Japan
ホーム
お問い合わせ
ホーム
>
2016年
▶︎ 団体の活動と概要
事業の歩み
事業計画と報告
団体概要・定款
▶︎ 支援するには
マンスリーサポーターになる
会員になる
銀行振込で支援する
クレジットカードで支援する
協賛企業・団体
buzzLife/(株)イーライフ
共同カイテック(株)
(NPO)国際教育情報交流協会
木を植える鍼灸整骨院 森の風
アースコンシャス株式会社
今までの記事
2024年
(10)
2023年
(2)
2022年
(2)
2021年
(3)
2020年
(4)
2019年
(8)
2018年
(17)
2017年
(17)
2016年
(26)
2015年
(64)
2014年
(25)
2013年
(4)
2012年
(7)
2011年
(9)
2010年
(10)
2009年
(16)
2008年
(11)
2007年
(20)
2006年
(30)
2016年の記事一覧
【開催報告】ネパール手すき紙の封筒作りワークショップ!
2016年11月19日 【
イベント情報
】
【ネパール手すき紙の封筒作りワークショップ!が開催されました!】 今日は、ネパール手すき紙の封筒作りワークショップにご参加頂いたみなさま、 本当にありがとうございました!本当に素敵な封筒が完成されました! 何かお手紙を渡す時に入れてみたり、これからのお年玉の時に使うポチ袋などに利用したり、使い方を想像しながら、みなさんと楽しく作成しました♪ また、ダルバート食べながら、皆様とネ
▶︎続きを読む
11/19(土)11:00〜13:00 ネパール手すき紙の封筒作りワークショップ!
2016年11月9日 【
イベント情報
】
こちらのイベントは開催が終了いたしました。 また同様のイベントを開催予定ですので、ご参加お待ちしております! 【「使い終わったカレンダーを封筒へリメイク」してみませんか??】 ◆開催日時:2016/11/19(土)11:00〜13:00ごろ ◆開催場所:AMA 代々木 http://r.gnavi.co.jp/g705400/map/ 代々木駅より徒歩1分の好立地です!
▶︎続きを読む
長野県駒ケ根市「みなこいワールドフェスタ」ご報告
2016年11月3日 【
イベント情報
】
長野県駒ケ根市で開催された「第23回みなこいワールドフェスタ」に出展してまいりました〜!ブースに遊びに来て下さった皆様、本当にありがとうございました!駒ヶ根市はネパールとも関わりが深い街で、本当に沢山のネパール繋がりの方々とも交流いたしました。JICA青年海外協力隊の駒ヶ根訓練所から堀井さん、駒ヶ根市から中学生の時にネパールへ派遣された高校生達がブースにお手伝いに来てくれました! 本当にありがと
▶︎続きを読む
グローバルフェスタご報告
2016年11月3日 【
イベント情報
】
ホームページでのご報告が大変おそくなりましたが、 10月1,2日とグローバルフェスタのヒマラヤ保全協会ブースにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!! たくさんの方々にお越し頂き、現地での活動や現地でできた製品などをご紹介することができました。 そして、大好評のアミナコレクションさんのグッツや、ヒマラヤイラクサからできた帽子など、みなさんにMade in Nepal がお届
▶︎続きを読む
10/2(日)12:30〜13:00 ネパール手すき紙の封筒作りワークショップ!
2016年9月28日 【
イベント情報
】
【活動報告コーナーにて「使い終わったカレンダーを封筒へリメイク」してみませんか??】 ◆日時:10月2日(日)12:30〜13:00 場所:活動報告コーナーC ネパール手漉き紙の風合いを楽しみながら、カレンダーを封筒へリメイクしましょう〜! 手ぶらで気軽にご参加頂けます! ヒマラヤ保全協会の事業地では、収入向上事業としてロクタから手漉き紙を作っています。 団体会員
▶︎続きを読む
(10/1,2)グローバルフェスタに出展!/ボランティア募集
2016年9月24日 【
ボランティア情報
】
ヒマラヤ保全協会では、10月1日(土),2日(日)で開催されるグローバルフェスタJAPAN 2016に出展いたします! 『W13(ホワイトエリア)』のブースにて、 活動紹介や毎年好評のカレンダーの販売等を行います! また、今年は活動報告コーナー(10月2日(日)12:30〜13:00)にて、 「使い終わったカレンダーを封筒へリメイク!」するイベントを行います! 当日ボランティアを募集
▶︎続きを読む
会報97号が発送されました!
2016年9月13日 【
事務局より
】
ご支援者の皆様に会報97号が発送されました。 今年度の植林の様子や、被災地支援、国内活動やイベント情報をお届けしております!
▶︎続きを読む
【開催報告】交流山登りイベント「みんなでパハール in 安達太良山!」
2016年8月1日 【
イベント情報
】
7月30日、31日 交流山登りイベント「みんなでパハール in 安達太良山!」 が開催されました! 本当に天候に恵まれ、安達太良の雄大な自然を堪能することができました。 目では鮮やかな緑、耳では鳥の声、 足では火山の岩石を踏みしめながら、参加者の皆様と色んな話しをしながら登山をしました。 時折、自然のミストが振り、最高に気持ちよかったです。 また、開催を予定しておりますので
▶︎続きを読む
(7/30,31)交流山登りイベント「みんなでパハール in 安達太良山!」
2016年7月9日 【
イベント情報
】
こちらのイベントは開催が終了いたしました。 また同様のイベントを開催予定ですので、ご参加お待ちしております! [caption id="attachment_4032" align="alignnone" width="650"] 安達太良山山頂からの風景[/caption] ※「パハール」はネパール語で「山」という意味です。 詩人高村光太郎の「智恵子抄」で有名な安
▶︎続きを読む
企業とマルチステークホルダーの勉強会にご招待いただきました
2016年6月21日 【
事務局より
】
ヒマラヤ保全協会は、「経済人コー円卓会議日本委員会」の 企業とマルチステークホルダーの勉強会である「ステークホルダー・エンゲージメントプログラム」にご招待いただき、 「SDGs13:気候変動へのアプローチ【森づくりは人づくり】」という題目で、 講演をいたしました。 現地プロジェクトで実際に感じる草の根の視点から 国際ビジネスに求められていることをお話ししました。 7月19日(火
▶︎続きを読む
1
2
3
次へ »