ヒマラヤの大自然を未来につなぐ国際環境NGO
NPO法人
ヒマラヤ保全協会
The Institute for Himalayan Conservation Japan
ホーム
お問い合わせ
ホーム
>
お知らせ
▶︎ 団体の活動と概要
事業の歩み
事業計画と報告
団体概要・定款
▶︎ 支援するには
マンスリーサポーターになる
会員になる
銀行振込で支援する
クレジットカードで支援する
協賛企業・団体
buzzLife/(株)イーライフ
共同カイテック(株)
(NPO)国際教育情報交流協会
木を植える鍼灸整骨院 森の風
アースコンシャス株式会社
今までの記事
2024年
(10)
2023年
(2)
2022年
(2)
2021年
(3)
2020年
(4)
2019年
(8)
2018年
(17)
2017年
(17)
2016年
(26)
2015年
(64)
2014年
(25)
2013年
(4)
2012年
(7)
2011年
(9)
2010年
(10)
2009年
(16)
2008年
(11)
2007年
(20)
2006年
(30)
お知らせ一覧
【開催終了】【ネパールツアー】ただいま開催中!
2015年2月26日 【
ネパールツアー
】
※こちらのイベントは、終了いたしました。 ただいま山岳エコロジーツアー(Mountain Ecology School)が、開催中です! また改めて、ツアーのご報告をお伝えします! 参加者のみなさん、くれぐれも気をつけて、そして楽しんで来て下さい☆ 昨年の様子です!
▶︎続きを読む
【織りもの事業】年間目標を大きく上回る生産量!
2015年2月26日 【
現地からのお知らせ
】
サリジャ村でヒマラヤ保全協会が織物事業を始めた頃、 男性達が出稼ぎで街へ出て行ってしまい、村に取り残された女性達が子供の養育費や病人の治療代など、工面する現金を必要としている状態でした。 その状況を知ったヒマラヤ保全協会が村に原生していたヒマラヤイラクサという植物を収穫し、糸をより、織物を織って販売する収入事業を立ち上げました。 現在では、女性自立支援活動団体
▶︎続きを読む
アミナコレクションさんより、カレンダーフェアのご報告を頂きました。
2015年2月8日 【
事業報告
】
アミナコレクションさんより カレンダー11月フェアのご報告を頂きました!! なんと、カレンダー売上げの450,600円をご寄付頂き、 4,506本の木がヒマラヤに植えられることとなりました! ご協力頂き、誠にありがとうございます! 各店舗の展示風景 イクスピアリ店、浜松店、大高店、幕張店 この他にも日本全国の店舗にて、販売されました! チャイハネの各店
▶︎続きを読む
ラムカリさん、ネパール交流市民の会の皆様と会食、千畳敷カール
2014年10月28日 【
事業報告
】
23日夕方、ネパール交流市民の会の皆様が、ラムカリさんとヒマラヤ保全協会事務局長を会食にお招き下さいました。ネパール交流市民の会の方もポカラWSDOと長年の交流をされておられます。 会では中原名誉会長自らが、腕を振るって作って下さったネパールダルスープや地元採りたての食材を使った野菜炒めを振る舞って下さいました。 ヒマラヤ保全協会事務局長は、7月に開催した「ヒマラヤ植樹100万
▶︎続きを読む
【満員御礼】ラムカリさん講演のご報告
2014年10月27日 【
イベント情報
】
10月22日、WSDOのラムカリさん講演が無事に終わり、 雨の中、会場満員になるほどの沢山の方々にお出で頂き、本当にありがとうございました。 現在400名もの女性たちが所属する団体となったWSDOを率いるラムカリさんより、 貴重な現地の名前の声を聞く事ができました。 【ラムカリさんの講演内容】 ネパールでは、男尊女卑の文化が根強く残っており
▶︎続きを読む
長野県駒ケ根市長、表敬訪問の様子が新聞に掲載されました。
2014年10月25日 【
事業報告
】
23日(木)、長野県駒ケ根市長に表敬訪問したラムカリさん(WSDO代表)とヒマラヤ保全協会事務局長 の様子が新聞3社(長野日報、中日新聞、信濃毎日新聞)に掲載されました! 26日(日)には長野県駒ヶ根市で開催予定の「みなこいワールドフェスタ」にヒマラヤ保全協会として出展いたします! 関連記事「10/26 みなこいワールドフェスタに出展します!」 長野日報↓ 中日新
▶︎続きを読む
イオン環境財団「生物多様性みどり賞 受賞者フォーラム」に出席しました。
2014年10月21日 【
事業報告
】
ヒマラヤ保全協会を助成して下さっている公益財団法人イオン環境財団と 生物多様性条約事務局の共催による 「生物多様性みどり賞 受賞者フォーラム」に出席しました。 (写真左より) アルフレッド・オテング=イエボア博士: ガーナ生物多様性委員会 議長 ビビアナ・ヴィラ博士: ビクーニャ/ラクダと環境 学際研究プロジェクト(VICAM)代表 岡田卓也様(イオン環境財団理事長) カマル
▶︎続きを読む
10/26 みなこいワールドフェスタに出展します!
2014年10月15日 【
イベント情報
】
長野県駒ケ根市にて10月18日より「みなこいワールドフェスタ」が開催されます。 ヒマラヤ保全協会は、10/26(日)「ワールド屋台」のネパールとして出展いたします! 画像をクリックすると大きくなります↓ ヒマラヤ保全協会は、右の案内図の下の方におります。駅の近くです! ヒマラヤ保全協会活動地で作られた紙を使ったカレンダーの販売や、 活動地で作られた織地を使ったバックの販
▶︎続きを読む
【織物事業】10/22 WSDO代表のラムカリさん来日イベント
2014年10月14日 【
イベント情報
】
WSDO代表ラムカリさん ネパール・ポカラにあるWSDO(Women’s skill development organization)では、ヒマラヤ保全協会の織物事業で、作られた織地を縫製・販売しております。 サリジャ村(標高2200m)でとれた「ヒマラヤ刺草(いらくさ)」が、WSDOでとてもかわいいバック等になっています。 この度、WSDOの代表ラムカリ(Ram Kali
▶︎続きを読む
事務局長、アミナコレクションさん社員総会にて講演
2014年10月9日 【
事業報告
】
10月7日、アミナコレクション社員総会にて、 ヒマラヤ保全協会事務局長が講演いたしました! 小さな頃からアミナコレクションファンである事務局長が語る 「アミナコレクションさんのフェアトレード性」とは…。 1.アミナコレクションの商品の向こう側にあるもの「フォークロア(民俗)」 小さいころからアミナコレクション(以下、アミナ)さんの商品に親しんで来た事務局長は、
▶︎続きを読む
« 前へ
1
…
14
15
16
17
18
…
29
次へ »