ヒマラヤの大自然を未来につなぐ国際環境NGO
NPO法人
ヒマラヤ保全協会
The Institute for Himalayan Conservation Japan
ホーム
お問い合わせ
ホーム
>
事務局より
▶︎ 団体の活動と概要
事業の歩み
事業計画と報告
団体概要・定款
▶︎ 支援するには
マンスリーサポーターになる
会員になる
銀行振込で支援する
クレジットカードで支援する
協賛企業・団体
buzzLife/(株)イーライフ
共同カイテック(株)
(NPO)国際教育情報交流協会
木を植える鍼灸整骨院 森の風
アースコンシャス株式会社
今までの記事
2025年
(4)
2024年
(10)
2023年
(2)
2022年
(2)
2021年
(3)
2020年
(4)
2019年
(8)
2018年
(17)
2017年
(17)
2016年
(26)
2015年
(64)
2014年
(25)
2013年
(4)
2012年
(7)
2011年
(9)
2010年
(10)
2009年
(16)
2008年
(11)
2007年
(20)
2006年
(30)
事務局より
記事一覧
会報117号を発行しました!
2025年9月17日 【
事務局より
】
会員の皆様、ご寄付を頂きました皆様に、会報117号を発送いたしました! 【117号のトピック】・ネパール 5 月出張現地報告 ・全員総会報告 ・事務局より、ヒマラヤ写真便り 入会はこちらから→ こちらをクリック IHC会報117号PDF
▶︎続きを読む
Mongabay の取材を受けました!
2025年9月10日 【
事務局より
】
本会の活動内容について、相馬会長・ 高橋理事が Mongabay の取材を受けました。 Mongabay は アメリカに拠点を置く非営利のニュースメディアで、 環境 保全分野を中心に調査報道を提供しています。 相馬会長・ 高橋理事がコメントを寄せておりますので、 以下のリンク よりぜひご覧ください。 Mongabay
▶︎続きを読む
国際学術雑誌 に掲載されました!
2025年9月10日 【
事務局より
】
JICA 草の根技術協力事業「生活林づくりを通した山村復興支援プロジェクト」の効果について、 相馬会長・高橋理事が共同で検証した論文 が、国際学術雑誌 Mountain Research and Developmentに掲載されました。 誰でも無料でアクセス可能ですので、以下のリンクより是非ご覧ください。 Mountain Research
▶︎続きを読む
会報116号を発行しました!
2025年3月1日 【
事務局より
】
会員の皆様、ご寄付を頂きました皆様に、会報116号を発送いたしました! 【116号のトピック】・現地活動報告 ・事務局より、ヒマラヤ写真便り 入会はこちらから→ こちらをクリック 【116号の表紙】※表紙の画像をクリックすると会報のPDFが見られます。
▶︎続きを読む
会報115号を発行しました!
2024年9月29日 【
事務局より
】
会員の皆様、ご寄付を頂きました皆様に、会報115号を発送いたしました! 【115号のトピック】・現地活動報告 ・総会報告報告 ・事務局より、ヒマラヤ写真便り 入会はこちらから→ こちらをクリック 【115号の表紙】※表紙の画像をクリックすると会報のPDFが見られます。
▶︎続きを読む
ネパールに日本の桜を植栽してきました。
2024年7月1日 【
事務局より
】
サクラ・プロジェクトの第1弾として、ポカラに桜苗100本を輸送してきました。 ネパールの気候に適した品種を特定するために、今回は19種類のさまざまなサクラ品種を持ち込みました。 6月5日の世界環境デーには、駒ヶ根友好公園とバシュンドラ公園に、合計50本の桜を植栽してきました。 植樹祭にはポカラの市長さんをはじめ、40人を超える参加者があり、みなわれ先にサクラの苗木を植える姿がありました。
▶︎続きを読む
㈱アムリターラさんに会社訪問してきました!
2024年4月23日 【
事務局より
】
2024年4月23日 ㈱アムリターラさまに会社訪問してきました! 長年にわたり本会に寄付をしていただいている、㈱アムリターラさまに会社訪問してきました。 ㈱アムリターラさまは、オーガニック化粧品や健康食品を独自で自社開発し、全国展開しています。 ヒマラヤ由来の岩塩を用いたバスソルトなども販売しており、その利益の一部を本会に還元いただいております。 今回のミーティングには、勝田
▶︎続きを読む
㈱アミナ・コレクションさんに会社訪問してきました!
2024年4月12日 【
事務局より
】
㈱アミナ・コレクションさんに会社訪問してきました! 長年にわたり団体会員をしていただいている、アミナ・コレクションさんに会社訪問してきました。 ミーティングでは、ヒマラヤ保全協会の近年の活動内容のほか、 2024年度に50周年を迎える本会の記念事業計画についてもプレゼンテーションを実施しました。 ミーティングには、アミナ・コレクションの代表をはじめ、 役員のみなさん8名にご参加いただ
▶︎続きを読む
会報114号を発行しました!
2024年2月20日 【
事務局より
】
会員の皆様、ご寄付を頂きました皆様に、会報114号を発送いたしました! 【114号のトピック】・現地報告 ・ヒマラヤ保全協会 50 周年記念イベント ・新規プロジェクト始動 ・事務局より、ヒマラヤ写真便り 入会はこちらから→ こちらをクリック 【114号の表紙】※表紙の画像をクリックすると会報のPDFが見られ
▶︎続きを読む
ヒマラヤ保全協会は50周年を迎えます!
2024年1月1日 【
事務局より
】
ヒマラヤ保全協会は50周年を迎えます! 本年2024度、ヒマラヤ保全協会は、活動50周年を迎えます。本会の開設者・川喜田二郎先生が、 ヒマラヤのシーカ谷でロープラインや水道パイプの国際技術支援を始められたのが1974年、 実際に現地で作業をされたのが1975年の1月でした。 これを記念して、本年のヒマラヤ保全協会はさまざまな記念事業を開催する計画です。 50周年記念事業で
▶︎続きを読む
1
2
3
…
5
次へ »