無事MESが開催され、参加者10名の方にご参加頂きました!
写真の一部をご紹介します。
写真の一部をご紹介します。
Banskharkaからnangiまで



今回の山岳エコロジースクールで最も景観のいい場所です!!


ソーラーパネルで自家発電 wifi使えます
3000m以上は雪が残ってます
3300mのモハレ峠 ちょっとなめた格好でも登れました
3000m以上は雪が残ってます
3300mのモハレ峠 ちょっとなめた格好でも登れました


参加者、現地スタッフ、皆さんとてもいい顔してます。
ポカラに戻りIHCのオフィスにみんなでおじゃまして記念撮影 事務局長のNar babaも大歓迎してくれました。
ポカラに戻りIHCのオフィスにみんなでおじゃまして記念撮影 事務局長のNar babaも大歓迎してくれました。
