★ テーマ「ヒマラヤ・トレッキングとネパール山村のホームステイ」★
(2)ヒマラヤ保全協会の森林保全プロジェクトに参加、植樹をします。
(3)山の暮らしから、環境を守ることの大切さを学びます。
【日程】2009年2月23日(月)~2009年3月8日(日)
【開催地】ネパール西部、アンナプルナ南麓~ミャグディ郡ナルチャン村
【参加費】一般:257,000円、学生:228,000円
【申込み締切り】2009年1月23日
■現地では、ネパールビザ代25ドル、ネパール出国税1,695ルピー(約2,000円)などが別途かかります。
■ヒマラヤ保全協会の会員でない方は、年会費(5,000円 or 7,000円 or 10,000円)が別途必要になります。年会費は、訪問先であるナルチャン村の植樹費となります。ご協力をおねがいします。
【現地プログラム企画】特定非営利活動法人ヒマラヤ保全協会(現地プログラムに関するお問い合せ先)
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-5-7 シグマロイヤルハイツ403 > JR代々木駅西口徒歩10分
[e-mail]ihcjpn@ybb.ne.jp(@を半角に変えてご送信ください)[TEL/FAX]03-5350-8458
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社
〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 I.F.Oビル6F [TEL]]03-3228-5173
国土交通大臣登録旅行業第1382号、日本旅行業協会(JATA)会員
【総合旅行業務取扱管理者】原優二
お申込み手順
- 申込書を、本サイトからダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、e-mailにて、ヒマラヤ保全協会事務局までご送信ください。折り返し確認の連絡をさせていただき、後日、手続き書類をおおくりします。
- 申込書はこちらからダウンロードできます >申込書 [WORD版]
- 申込先:ヒマラヤ保全協会事務局 e-mail: ihcjpn@ybb.ne.jp(@を半角に変えてご送信ください)
- お申し込みが遅くなると参加できないことがあります。お早めにお申し込みください。
【最少催行人員】:2名(定員10名)(定員になり次第締め切ります。お早めにお申込みください)
【添乗員】添乗員は同行しませんが、現地プログラム企画者のヒマラヤ保全協会スタッフが同行します。
【一人部屋追加料金】: 20,000円
【旅行条件】旅行条件(抜粋)はこちらです
- ヒマラヤ保全協会の活動趣旨と植樹目標(100万本)に賛同する方。
- ヒマラヤ・トレッキングができる健康な方(持病をお持ちの方はご遠慮ください)。
- 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
■ ヒマラヤ植樹100万本!(植樹目標):ヒマラヤにのべ100万本の木を植えることを、現段階の目標にしています。今までに、ヒマラヤ山麓にのべ約72万本の植樹をしました(2008年3月現在)。
◆「山岳エコロジースクール」とは?
> 山岳エコロジースクール全般の解説はこちらをご覧ください
山岳エコロジースクールのポイント
今回のルート(ポカラ→プンヒル→ナルチャンへ)
ヒマラヤをトレッキング
:ヒマラヤはトレッキングのメッカ。ヒマラヤ山麓をゆっくりと歩きながら、ヒマラヤの大自然を満喫します。
国際協力・環境NGOの現場をフィールドワーク:ヒマラヤ保全協会の活動現場をフィールドワーク。この「出会い」と「発見」を通して、みずからを成長させることができます。
植林ボランティアとして、村人とともに汗を流す、感動!:ヒマラヤ保全協会がすすめている植林活動にボランティアとして参加、村人とともに汗をながし、森林保全に貢献します。
ネパール山村の民家にホームステイ、24時間生活丸ごと体験!:現地の家庭でのホームステイで村人の普段の生活にふれ、異文化を体験できます。ホームステイを通して、その国の本当の姿が見えてきます。
専門家のレクチャーつき:ヒマラヤ山脈にくわしい地球科学の専門家がヒマラヤの大自然について解説します。
ネパール・ヒマラヤ 安心の旅 ~出発からご帰国まで~
(1)安心のスタッフ同行
ヒマラヤ保全協会のスタッフが成田空港から同行、帰りのカトマンドゥ空港までご案内しますので、安心してご旅行いただけます。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合せください。ネパール・ヒマラヤに精通したスタッフがどんなご質問にもおこたえします。
(2)「IHC旅のしおり」で旅行のご準備を
出発前に、「IHC旅のしおり」をおおくりします。出発便や帰国便、空港、最終的な日程、ホテル、持ち物、服装のご案内、旅の注意など、ご旅行に必要な項目をまとめてあります。これで準備万端です。航空券(e-チケット)と保険証は前日ミーティングのときにおわたしします。(IHC: Institute Himalayan Conservation=ヒマラヤ保全協会)
(3)いよいよ出発!
パスポートをわすれずに成田空港へ。ミーティング・ポイントに集合です。航空券(e-チケット)と保険証はそこでおわたしします。
(4)経由地バンコクでも心配はありません
行きは、タイの首都バンコク市内のホテルに1泊します。ホテル到着後は自由行動になりますのでタイ料理などをおたのしみいただけます。
(5)空路、ネパールの首都・カトマンドゥへ!
バンコクを離陸、晴れていれば右手にヒマラヤ山脈、世界最高峰エベレストが見えてきます。昼過ぎに、ネパールの首都・カトマンドゥに到着します。市内のホテルについたら自由行動になります。世界遺産・旧王宮の観光などをおたのしみください。夕食は、ご希望によりチベット料理レストランなどをご案内します。
(6)ヒマラヤのリゾート地・ポカラへ移動
バスにて、ネパール西部の中核都市で、ヒマラヤのリゾート地として有名なポカラへ移動します。晴れていれば右手にヒマラヤをのぞめます。昼食は、ネパールの伝統料理“ダルバート”をおたのしみいただきます。
(7)いざトレッキング、そしてホームステイ
ポカラを出発、途中のナヤプールまで車で移動し、目的地ナルチャン村を目指してトレッキングの開始です。ポーターが同行しますので、重い荷物を背負うことなく身軽な格好で山歩きができます。ナルチャン村では村人があたたかくむかえいれてくれます。ヒマラヤ山村の生活をご堪能ください。
(8)カトマンドゥ空港までご案内
帰りは、カトマンドゥ空港までスタッフがご案内、旅の思い出を胸に帰国の途につきます。経由地バンコクでは空港の外には出ず(宿泊はせず)、トランジットだけですので手続きは簡単、こまることはありません。
※万一のトラブル、おもいもよらぬ日程変更があっても、ヒマラヤ保全協会現地事務所(ポカラ)と風の旅行社ネパール支店(カトマンドゥとポカラ)がありますので安心です。カトマンドゥのホテル(フジホテル)と風の旅行社ネパール支店では日本語が通じます。
【事前ミーティング】
第1回:2009年2月7日(土)14:00~17:00
第2回:2009年2月22日(日)13:00~15:30 会場:ヒマラヤ保全協会事務所 > JR代々木駅から徒歩10分
※内容は第1回と第2回とで異なりますので、できるだけ両方にご参加ください。第1回に参加できない方も、第2回にはなるべくご参加ください。ただし、どうしてもご都合がつかない方はご連絡ください。資料をおおくりします。
★ 参加者の声 ★
◎「ネパール山村の村人全員が大歓迎してくれたのに驚きました」
◎「ホームステイ先の家族とすぐに仲良くなれました」
◎「言葉がわからなくても会話ができました」
◎「植林活動を村の人達と一緒にできてよかったです」
◎「ほかのツアーに比べて、日程の割に低料金」
<私も参加しました!>
「参加の理由はただ一つ。『なんだかおもしろそう!』だけ。でも得たものはとても大きかった。人とのふれあい、ネパールという国、環境と開発、そして日本、自分。ふとした決断が私の世界を広げ、その後の進路を大きく決めました」(20代女性・第1回、第2回参加)。
「山岳エコロジースクールそのものでの体験ももちろん貴重な体験でしたが、山岳エコロジースクールに参加して、いろんな職種・年代の方々のお話を聞くことができたことも貴重な時間となりました」(20代女性・第8回参加)。
「最後には『私達は今後どう生きるのか』という真剣な自己への問いかけを得ることになりました」(40代男性・第4回参加)。
言語による交流でなく、心による交流ができたと思う」(50代女性・第9回参加)。
<おすすめします>
川喜田二郎(ヒマラヤ保全協会名誉会長・東京工業大学名誉教授・KJ法創始者)
「自分のこの足、この手、この目で、ヒマラヤの山河に触れる。その山村の人たちと交わる。そこから与えられ、学ぶと共に、何かを寄与する。こんなすばらしい苗育てに、皆様を仲間としてお迎えすることは大変な喜びです」
山岳エコロジースクール よくある質問
Q1 ホームステイする村では、どんなことをするのですか?
A 村の皆さんと似たような生活をして、ネパールの家庭料理を食べ、気楽に交流します。滞在中は、ヒマラヤ保全協会の事業地見学、植樹、村内見学、地元の学校訪問などを予定しています。また、ツアー参加者の希望もとりいれて、村人との交流イベントもおこないます。このようなことを通して、楽しみながら、ネパールやヒマラヤについてよく知っていただくことができます。
Q2 冬のネパールの気候はどんな感じですか、服装はどうすれば良いですか?
A ネパールの冬は乾季ですので雨はめったに降りません。朝晩は冷え込みますが、日中は暖かくとてもすごしやすいです。日本の関東あたりの冬の服装があれば十分です。ただしスリーピングバック(寝袋)は用意してください。
Q3 一人でも参加できますか? 参加者層はどんな方々ですか?
A お一人でも参加できます。大多数の方はお一人で参加されています。高校生、大学生、社会人、主婦など多彩な方々が参加しています。中でも20〜30代の女性や退職後の熟年層が元気です。ぜひ、違う世代や仕事以外の友人をつくるチャンスにしてください! また、毎回半数近くが首都圏以外からの参加者(北海道から九州まで)です。今回も、全国各地からの参加者お待ちしております!
Q4 ホームステイ中、日本語しかしゃべれないので不安なのですが・・・。
A ヒマラヤ保全協会のスタッフが同行し、通訳をしますので安心してください。家庭では、カタコト英語やネパール語が中心になります。ぜひ異文化交流にチャレンジし、思い出のウルルン体験をしてください。もちろん、困った時はすぐにスタッフを頼ってください。ヒマラヤ保全協会事務所では事前にネパール語入門講座をおこないます。
Q5 村での生活環境はどんな具合でしょう?
A ネパール人は概して歌や踊りが好きで、人なつっこい人々といわれています。多くの人々は農業を営んでいます。素朴で親切な村人のもてなしが、きっと最高の思い出になることでしょう。水道はある程度ありますが、量も質もまったく不十分です。お風呂は水浴びか行水、トイレは別棟になることもあります。
Q6 予防接種は必要ですか? 健康管理の注意はありますか?
A 法的には必要ありませんが、体調を整えての参加をお願いします。健康管理は、各自一人一人の心構えが基本ですが、当会スタッフのアドバイスにしたがってください。生水は絶対に飲まないで、ミネラルウォーターか沸騰させたお湯を飲んでください。生野菜も食べないでください。
Q7 ホストファミリーにお土産は必要ですか?
A ホームステイ先には、食費などの必要経費はヒマラヤ保全協会から支払ってありますので、特別には必要ありません。ただし、気持を伝えるために、簡単なプレゼントをすると喜ばれるでしょう。その際は経済的な価値のあるもの(カメラ、時計など)は避け、日本文化を伝える絵はがき、お菓子、お餅、みそ汁などがよいでしょう。家族・友人の写真などを見せるのもよいでしょう。
Q8 ツアー中、お金はどのくらい必要ですか?
日程表に記されている回数の食事は参加費に含まれています。これ以外の食事と、飲み物は各自負担になります。ネパールの物価は安いので、観光地で食事をしても日本の1/4~1/2程度で十分間に合います。日本へのおみやげも手工芸品などは手頃な値段です。その他、旅行条件に載っている空港税やビザ代などが若干かかりますので、各自ご確認ください。
Q9 ツアー前後、ネパールに滞在できますか?
A 団体行動が原則ですが、ツアー終了後に限ってご相談に応じます。滞在延長に関わる経費負担や、万一の際の責任の所在は参加者個人に属しますので、あらかじめご了解ください。飛行機の予約などご希望に添えない場合がありますので、お早めにご連絡ください。
Q10 ネパールの治安はどうですか?
A 現在、ネパールの情勢はとても安定し、治安はかなりよいです。夜おそく出歩かないなど、基本的なことをまもっていればまったく問題はありません。ご安心ください。
・渡航先の衛生状況については、厚生労働省「検疫感染症情報ホームページ」でもご確認ください。
・渡航先(国又は地域)によっては、外務省「海外危険情報」等、国、地域の渡航に関する情報が出されている場合があります。お申し込みの際に販売店より「海外危険情報に関する書面」をお渡しします。また、「外務省海外安全ホームページ」でもご確認ください。