ヒマラヤ保全協会は、ダウラギリ山麓パルバット郡に
新しく建設したレスパル村の苗畑の拡充を進めてきました。
またまだ広大な植林需要を抱えるミャグディ郡の
バランジャ村、ジーン村も昨年に引き続き植林事業を推進しています。

当会事業地の苗畑で育苗した本数は、
バランジャが20,157本, ジーンが15,091本, 初年度のレスパルが3836本でした。
植えた樹種はパイナスペチュラ、レックサラ、ロットサラ、ウッティス、シルム、
ニマロ、ライカニュ、トゥロファラット、サノファラット、トゥ二、バダハル、オカルなどです。

ダウラギリ地域事業村 サリジャ村、ドバ村、ベガ村、ダグナム村のハンドオーバーし、
村人たちが自立して植林事業を引き継ぎます。

 

今年度の植林は当協会活動費・寄付金・助成金により、運営しています。
(助成金は公益社団法人 国土緑化推進機構 の「緑の募金」よりご支援いただいております)

 

2017planting_01

初めての苗が育っています(レスパル村、2017年春)

2017planting_14

冬の苗畑小屋、春に植える苗を見守ります!(バランジャ村,2016月10月ごろ)

2017planting_13

小さい苗たち(バランジャ村,2016月10月ごろ)

2017planting_09

みんなで植樹に行くために苗を取り出しています。(バランジャ村,2017月6月)

2017planting_16

バランジャ村の「ジャクリパニ」という場所に植樹しました!

2017planting_03

バランジャ村のみんなで集合写真

2017planting_05

環境デーに合わせて、環境を考えるイベントを開催しました (ジーン村)

2017planting_07

みんなで集合写真(ジーン村)

6月5日の環境デーに合わせて、
現地の森林レンジャーと IHCスタッフによる環境を考えるイベントを開催しました。学生や子供たち、住民と一緒に
世界の森で何が起こっているか、
そして、ネパールや発展途上国の自然林がCO2を吸収し、
世界の気候変動に影響を及ぼしていることを学びました。イベント後、学生から、
「まさか自分たちの住む国の森林が世界の気候に影響しているとは思わなかった。」
「おじいちゃん達が私たちのために植林をしているのだと思っていたけれど、
世界にも関わり合いがあると知って驚いた」

という声があり、
今後の地球の環境について考える良いきっかけになりました。

2017planting_11

育苗した苗がこんなに育ちました(ジーン村)

2017planting_10

これから植樹する場所へ向かいます。(ジーン村)

2017planting_15

みんなで向かいます。(ジーン村)

2017planting_06

現地の学生も実際に植林を行います(ジーン村)

2017planting_02

ソーシャルワークをしている女性(ジーン村)

2017planting_08

学校の先生も植樹に参加(ジーン村)